カテゴリー別アーカイブ: キャンペーン

ろくでなし子バーチャルミュージアムのご紹介

まんにちは。

10年ほど前から、わたしはまんこのゲームを作りたいと漠然と考えていました。やりたい事は常に一貫して「まんこをハイテク技術とかけあわせて新しいまんこを作ること」。ですが、なんのスキルもなかったので、まぁ無理かと半分諦めていました。

2014年に2メートルに拡大したまんこのボートを作った際、クラウドファンドの支援者にまんこの3dデータを送信した件で逮捕されましたが、当時、3dデータを扱ってもらったのはプロの人でした。起訴され裁判がはじまってからは、裁判自体が壮大なプロジェクトアートになってしまいました。わたしも妊娠出産子育てで忙しくなり、何がしたいのかわからなくなり、毎日SNSばかり眺めて活動は停滞しました。とりあえず時間だけはあったので、自分が逮捕されるきっかけとなった3dのことについて、オンライン講習を利用して勉強を始めてみました。

3dモデリングはやり始めるととても楽しくて、気づいたらわたしの新たな生きがいとなっていました。これも逮捕のお陰、ひいては警察のお陰、ありがたいことです。そうこうするうち、ある程度のモデルも作って動かせるようになってきました。そもそもわたしの作品は、見た目がいやらしいわけでもないのに逮捕され、メディアにも無視され嫌がられ、ネットなどでもBANされる事が多かったので、絶対に誰からもBANされない為には自分でシステムを作るしかない、と思いはじめました。そんな矢先にシステム開発の協力者も現れたので、美術館の中でいろんなことが起きるゲームを自分で作ってみよう、と思い立ちました。

そして遂に、夢だったまんこのゲームとろくでなし子バーチャルミュージアムが完成しました。

公式サイト:https://decoman.io/museum/ (2023年6月13日より公開予定)

↓ろくでなし子ミュージアムご紹介動画↓

もちろん、まだまだいわゆるゲームとしては完璧ではなく、手直ししたい事は沢山あります。が、とにかく形だけでも出来上がったのは嬉しいことです。自分で作っているので、わたしの好きな人たちや関係者をゲームキャラクターにできるのも楽しい。

ミュージアムの中の作品は実際にわたしが作った3d作品です。中に入るとあなたは強制的に猥褻なまんこのキャラクター「まんこちゃん」になってしまいます。あなたは作品の中に入ってみたり、館内のキャラクターと会話する事もできます。ゲームキャラクターはAIで会話の学習をしていきますので、どんどん話しかけてみてください。刑事のくにひろくんに目をつけられると、逮捕されて留置所に入れられてしまうゲームが強制的に始まってしまいますよ。

誰が楽しいのか謎の体験ゲームですが、「日本の司法ってやべーな」「もしも逮捕されちゃったら、どうするのが一番早く出られるのかな?」等と、ろくでなし子事件をなぞりながら、堅苦しくならずに皆さんに人権や表現の自由について考えてもらえたら嬉しいです。

是非、6月13日に遊びに来てください!

アメリカの慈善団体「クリトレイド」から女性器貯金箱のデザイン依頼を受けました( ´ ▽ ` )ノ

アメリカの慈善団体「クリトレイド」から女性器貯金箱のデザインの依頼を受けました

「クリトレイドは主にアフリカの女性器切除された被害者に無料で女性器を再生手術を提供しているボランティア団体です。毎年300万人の少女達が女性器切除(FGM)として知られるひどい部族的慣習という名によって無情にも性器を切除されています。しかし科学が進んだ今、クリトリスを再生する治療が可能となりました」

まんこちゃんがクリトレイドのトレードマークのひまわりを手に持つかわいい貯金箱になりました。こちらを3dプリントするそうです。出来上がりかとてもたのしみです。
世界中の女性を応援する慈善団体からのこのようなご依頼はとても嬉しく光栄です(*^o^*)

米国クリトレイド公式サイト↓
http://www.clitoraid.org

IMG_0586

To the overseas mass media

To the overseas mass media
Welcome to my blog. I made a kayak based on a 3D scan of my own MANKO (vagina), and then I was arrested twice.
It’s natural for women to have Manko. But in Japan, they pretend not to know Manko.
Japanese people don’t understand me.
I wonder why. And I feel oppressed by the peer pressure of Japanese people.
But recently, I’ve started to gain more followers.
I will not lose in my fight against the prosecutors.
I would like to expand my Manko art around the world.
My legal battle began mid-April 2015.
Please follow my trial as I fight charges of “obscenity” for making art with my own body.
Thank you.

Rokudenashiko (Megumi Igarashi)

IMG_0107

デジまんコンテストご応募者さまへ

デジまんコンテストのご応募者さまへ

ホームページお問い合わせコーナーより送っていただきましたお申込みですが、
すべて迷惑メールフォルダに入っていたため、今日まで気づきませんでした。
大変申し訳ありません!お詫び申しあげます。
順次ご連絡させていただいております。
まだ返信がこない、という方は、お手数ですが、
念のためこちらのコメント欄にも書き込みをお願いいたします。
また、CAMPFIREで出資したのに3dデータをもらってない!
という方も数名様いらっしゃいました。
データは昨年10月にCAMPFIREのメールにてオンラインデータ便URLを一斉送信しておりますが、
不具合があったかもしれません。
届いてないという方には誠に申し訳ありませんがご連絡ください。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。

20140318-223037.jpg

まんこを世界に拡散!あなただけのデジタルまんこ作品を作ってみませんか?

01

昨年、わたしは自分のまんこを3Dスキャンして、そのデータを拡大し、2メートル大のまんこのボートを制作、多まん川で試乗することに成功しました。(詳しくはコチラ

boatdekirumade

日頃、「下品だ!」と罵られ忌み嫌われるまんこでも、沢山の方に応援していただき、CAMPFIREというクラウドファンドを利用し、100マン円という資金を頂戴することができたのは、わたしの中で快挙でした! ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございマンす!

(100マン円はボートの制作費用や協力者の方への謝礼やお披露目イベントなどで全て使い果たし、むしろ赤字となってしまいましたが……)

さてさて、まんこのボートが無事できたからといって、それで「よかったね」で終わってしまうのは、おもしろくありません。

このボートを作るために、わたしはまんこを3Dスキャンしてデータ化しました。

つまり、まんこの3Dデータが手元にあるのです。

これを利用しないのはもったいない。

再びまんこでバカバカしい何かを作る企画を立ち上げ、

CAMPFIREで資金集めをしてもいいのですが、同じ手を使って「またか」と思われるのも悔しい。

どうせ作るなら、今まで見たこともないまんこアートを作りたいのに、

わたし自身、自分が作るものが大体予想できてしまうので、なんだかワクワクしません。

いっそ、わたしではない誰かにまんこデータを利用してもらったほうが、予想もつかないおもしろいまんこ作品ができるのでは……?

パソコンのソフトウェア開発も、昔は各社が独自に開発し自社製品を競っていましたが、今ではより良い製品向上のため、OSやハードウェアをオープンにし、自由に開発しあうオープンプラットフォームの時代となっております。

それにならって、わたしのまんこをハードウェアに見立て、誰にでも自由にデジタルまんこデータを使った作品を作っていただくのはどうでしょう

02

その前に、そもそも「3Dデータ」とか「オープンプラットフォーム」とか、デジタル用語にチンプンカンプンだ、という方も多いのではないかと思います。

そこで、デジタルまんこデータで何ができるのか、簡単に具体例をあげてみます。

こちらは以前から是非やってみたいと思っておりました。

金型を作ってプラスチックを流す製法では金型代だけで100マン円ぐらいかかると知り断念しましたが、3D技術を使えばスまんホカバーに加工したデータを3Dプリントするだけなので、簡単に大量生産可能です。

03

実物より小さく加工して、ストラップやUSBメモリーに。

小さいのでオフィスでもさりげなく使用できます。

04

時を刻むまんこ。ラグジュアリーなまんこアイテムは高級時計コレクターの心もくすぐりそうです。

05

蓋を開けるまでまんこと気づかれず、ドリンクを飲むたびに心癒されます。

忙しいビジネスマンにお勧め!

06

お疲れ気味なパソコンワークの方でもクリック&スクロールするのが楽しくなるマウスとパッドです。

07

まんこが成長するアプリゲームです。

日頃まんこに距離がある方々にもまんこを大切にする心を養えます。

08

若者が多く利用しているLINEに導入すれば、若者のまんこ離れの解決に!

09

……以上はわたしが2秒で思いついたアイデアですので、もっともっと、楽しいデジタルまんこ活用法があるかと思います。

デジタルハ○ウッドの生徒さんたちや、これから3Dデータやプリンターの技術を学びたいという方に、わたしのまんこを素材に使っていただければ、勉強にもなるのではないでしょうか。

「僕なら、わたしなら、

もっとすごいデジまん作品を作れるよ!」

という方に、

無償でわたしのまんこデータをお送りいたします。

沢山集まりましたら、みんなのデジタルまん個展も催したいです。

どしどしビラビラ、ご応募お待ちいたしておりマンす!

<応募方法>

ろくでなし子のお問い合わせフォームにお名前(ハンドルネーム可)と、3DデータのURLを送信できるメールアドレスをお送りください。

また、「まんこを使って何を作りたいか」も必ずご記入お願いいたしマンす!

わたしの「まん中」を3Dスキャンして、世界初の夢のマンボートを作る計画に支援を!

日本語

まんこボートイラスト600

Hello, everybody! I am Rokudenashiko, one and the only “DECO-MAN (decoration on her mold pussy) artist.

こんにちは。わたしは「デコまん」という女性器をモチーフにしたアート活動をしております、ろくでなし子と申します。

プロフ

この度、本企画「わたしの「まん中」を3Dスキャンして、世界初の夢のマンボートを作る計画に支援を!」にご支援していただくために、

CAMPFIREさんのキャンペーンに応募いたしました。

その理由と内容をお伝えいたします。

わたしはわたし自身の女性器~ここでは敢えて「まんこ」と表現させていただきます~を使って「デコまん」という作品作りをしております。

デコまんとは

01

最初は面白半分にまんこを歯科用印象剤をつかって型をとり、石膏に固めたものにデコレーションしたりジオラマを載せたりしていましたが、

「まんこ」は作品どころか口にするだけで怒られるという世間の偏見や圧力を受け、

予想以上のまん権の無さに、愕然としました。

tabu

okoruojisan

テレビ出演の依頼が来ても「『デコまん』の『まん』はNGだから『デコピー』と言ってくれ」と、正式タイトルを口にするのも許されません。

デコピー

女の子きもいまんこ

そもそもわたしがデコまんを作ったのは、自分のまんこの形が異常では?という悩みがきっかけでしたが、

それはまんこが日本では長らくタブーとされ、常にモザイクをかけられてきたため、まんこの基本形がわからなかったことが大きいです。

対して男性のちんこは非常にPOPでイラストやマークに描きやすいですが、

まんこはぐにゃぐにゃしていてなんか気持ち悪いし、かわいくありません。

また、まんこが必要以上に隠されてきたために、逆にいやらしさが増幅し、女性にとっては単なる体の一部なのに、

セックスや卑猥なイメージを勝手に与えられてしまったと感じます。

そこで、まんこをもっとPOPに、カジュアルに、日常にとけこませるよう、

リモコンで走るまんこ、まんこの照明器具、まんこアクセサリー、スまんホカバー製作など、本格的に活動するようになりました。

この活動をマンガにした単行本「デコまん」(ぶんか社刊)も執筆いたしました。

08単行本

また「わたしもデコまんつくりたい!」という女性も集まるようになり、デコまんワークショップも定期的に開催しております。

しかし、手作業での型どり量産には限度があります。毎回気砲がはいったりごくわずかな手ブレでダメになったりして、精密な型がとれません。

いい型がとれても、シリコンが経年劣化してしまいます。

このため、iPhoneカバーなどの大量生産には向いておりません。

また、通常の型どリですと、当然ながら手の平サイズの小物作品しか作れません。

どうしたら

まんこの布団、まんこの形をしたドア、まんこカー、まんこ船など、大きい作品も作りたい!と思っていたところ、

3Dスキャナーを使えば、対象物を正確にスキャンできるうえ、拡大縮小もできると知り、たいへん興味を持ちました。

この技術を駆使すれば、ずっと作りたかった海を渡るまんこの船・・・「まんボート」製作が、実現可能となります!

技術的なことを説明しますと、まん中をスキャンしてデータ化したものを、このように、カヤックの上部にはめこめるサイズのスチロール材に切り出し加工します。

3dscan

問題は、3Dスキャナーの技術と船製作コストです。わたしはお金がありません。また、スキャナーを使える技術もありません。

そこでCAMPFIREさんのキャンペーンに応募し、みなさんからの資金提供で、

世界初の試みとなる、まんこ3Dスキャン体験と、そのデータを使ってまんこ船を製作し、

実際に海を渡るまでの資金提供をキャンペーンにて募集させていただきたく思いました。

カヤックイラスト400

実現しましたら、このキャンペーン自体もアートパフォーマンスとして全て記録させていただきます。

また、「messy」という女性向けカルチャーサイトで連載漫画にて、このプロジェクトの経過をご報告させていただく予定です。

3Dデータ拡散小

ご支援いただいた方へのお礼は、金額によりますが、わたしの数値化されたまんこデータをプレゼントさせていただきます。

また、まんこボート船上権、3Dスキャナー体験のご見学権も設けております!

無事支援金が集まり、3Dまんこボート完成の暁には、船お披露目会やパーティーイベントを開催予定です!

ぜひ、CAMPFIREさんのキャンペーンページにアクセスください!

そしてわたしにまんこのボートでレ・マン湖を渡らせてください

よろしくお願いいたします。