作成者別アーカイブ: ろくでなし子

ろくでなし子 について

Rokudenashiko/ Megumi Igarashi/ 漫画家。芸術家。3dモデラー。屁ミニスト。表現の自由暴れん坊将軍。自分のまんこで前科一犯。デコまんは無罪

ろくでなし子バーチャルミュージアムのご紹介

まんにちは。

10年ほど前から、わたしはまんこのゲームを作りたいと漠然と考えていました。やりたい事は常に一貫して「まんこをハイテク技術とかけあわせて新しいまんこを作ること」。ですが、なんのスキルもなかったので、まぁ無理かと半分諦めていました。

2014年に2メートルに拡大したまんこのボートを作った際、クラウドファンドの支援者にまんこの3dデータを送信した件で逮捕されましたが、当時、3dデータを扱ってもらったのはプロの人でした。起訴され裁判がはじまってからは、裁判自体が壮大なプロジェクトアートになってしまいました。わたしも妊娠出産子育てで忙しくなり、何がしたいのかわからなくなり、毎日SNSばかり眺めて活動は停滞しました。とりあえず時間だけはあったので、自分が逮捕されるきっかけとなった3dのことについて、オンライン講習を利用して勉強を始めてみました。

3dモデリングはやり始めるととても楽しくて、気づいたらわたしの新たな生きがいとなっていました。これも逮捕のお陰、ひいては警察のお陰、ありがたいことです。そうこうするうち、ある程度のモデルも作って動かせるようになってきました。そもそもわたしの作品は、見た目がいやらしいわけでもないのに逮捕され、メディアにも無視され嫌がられ、ネットなどでもBANされる事が多かったので、絶対に誰からもBANされない為には自分でシステムを作るしかない、と思いはじめました。そんな矢先にシステム開発の協力者も現れたので、美術館の中でいろんなことが起きるゲームを自分で作ってみよう、と思い立ちました。

そして遂に、夢だったまんこのゲームとろくでなし子バーチャルミュージアムが完成しました。

公式サイト:https://decoman.io/museum/ (2023年6月13日より公開予定)

↓ろくでなし子ミュージアムご紹介動画↓

もちろん、まだまだいわゆるゲームとしては完璧ではなく、手直ししたい事は沢山あります。が、とにかく形だけでも出来上がったのは嬉しいことです。自分で作っているので、わたしの好きな人たちや関係者をゲームキャラクターにできるのも楽しい。

ミュージアムの中の作品は実際にわたしが作った3d作品です。中に入るとあなたは強制的に猥褻なまんこのキャラクター「まんこちゃん」になってしまいます。あなたは作品の中に入ってみたり、館内のキャラクターと会話する事もできます。ゲームキャラクターはAIで会話の学習をしていきますので、どんどん話しかけてみてください。刑事のくにひろくんに目をつけられると、逮捕されて留置所に入れられてしまうゲームが強制的に始まってしまいますよ。

誰が楽しいのか謎の体験ゲームですが、「日本の司法ってやべーな」「もしも逮捕されちゃったら、どうするのが一番早く出られるのかな?」等と、ろくでなし子事件をなぞりながら、堅苦しくならずに皆さんに人権や表現の自由について考えてもらえたら嬉しいです。

是非、6月13日に遊びに来てください!

まんコラボ展のお知らせ

展示会タイトル: ろくでなし子・森下泰輔 まんこラボ展 It’s not here 仮象としての現実に関する考察 Considerations on Reality as Virtual universe

会期:2023年6月13 日(火)~25日(日) 19日(月)休廊

15:00~20:00 最終日18:00まで

会場:Art Lab Tokyo

〒107-0061 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山202

03-6231-6768

http://artlab-tokyo.com

現代美術家ろくでなし子と森下泰輔氏のコラボレーションによる特別な展示会の開催をお知らせいたします。この展示会では、仮想空間とAIをテーマにした独創的な作品が一堂に集まります。

会場では、森下泰輔氏の描く仮想の世界のろくでなし子イメージ絵画の展示、QRコード作品、さらに、ろくでなし子の3D作品の展示や新作のAIを多用した最先端デジタルアートも体験できます。

来場者はお手持ちのスマートフォンやタブレットで展示作品のQRコードをスキャンすることにより、ろくでなし子がシステム開発から手がけたバーチャル美術館に参加できます。バーチャル美術館内には、ろくでなし子が実在の人物を元に3Dモデリングしたキャラクター達がおり、AIによって人格を形成されたそのキャラクター達と無限の会話を楽しむことができます。

また、バーチャル美術館に入場した来場者は、仮想空間の留置所脱出ゲームにも挑戦できます。美術館内を探索し、謎解きや仕掛けを解きながら、留置所からの脱出を目指しましょう。

この展示会は、アートとテクノロジーの融合により生み出された現実と非現実の迫間のような不思議な世界を体感できる貴重な機会です。ぜひ、ご来場いただき、この極上の仮想空間をお楽しみください。

取材のご希望や詳細情報の提供につきましては、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

Art Lab Tokyo

http://artlab-tokyo.com

合同会社6D745ソフトウエア

公式サイト: https://sw.6d745.com/

Twitter : @6D745software

info@6d745.com 

スペイン、マドリードにあるCentroCentro美術館にて「Perdona, estoy hablando/ 失礼、私は話しています」展にわたしの漫画作品など出展中

Perdona, estoy hablandoは百科事典的なアプローチで、80人以上の多様な女性アーティストの自伝的なコミックを扱った展示会です。初期から最近の過激派に至るまで、様々な女性達が登場します。会期は2023年3月28日から7月23日までhttps://www.centrocentro.org/ マドリードにお越しの際は遊びに来てください。

また同じ会場にて、現在わたしが開発中のメタバース「ろくでなし子バーチャルミュージアム」のURLも公開予定です。こちらは3d作品を展示した美術館ですが、中に入ってうろうろしていると留置所ゲームに強制参加させられ、ゲームとしても遊ぶことが可能な美術館です。

日本では、6月13日のArtLabTOKYO 青山ギャラリーでの公開を目標に開発しています。お楽しみに!

Perdona, estoy hablando/ Excuse me, I am speaking exhibition at the CentroCentro Museum in Madrid, Spain, including my cartoon work.

This exhibition is with an encyclopaedic approach, dealing with the autobiographical comics of more than 80 diverse female artists. The women range from early to recent radicals. The exhibition will be held from 28 March to 23 July.  https://www.centrocentro.org/ If you are in Madrid, come and join it.

At the same venue, I will also be unveiling the URL for the Rokudenashiko Virtual Museum, a metaverse I am currently developing. This is a museum, but when you wander around inside, you are forced to participate in a jail game, which can also be played as a game.

In Japan, I’m developing it with the aim of opening it to the public at ArtLabTOKYO Aoyama Gallery in June. It’ll be a big surprise for you!

ファッションモデルで女優のCara Delevingne(カーラ・デルヴィーニュ)さんがホストのテレビ番組”Planet Sex with Cara Delevingne” に出演しました

番組内でカーラさんと一緒にデコまん作りしました。

BBC/FULUでいつでも視聴できる様なので、是非ご覧ください。

番組のレヴュー記事ですhttps://www.theguardian.com/tv-and-radio/2022/dec/01/planet-sex-with-cara-delevingne-review-bbc-three

番組のオフィシャルトレーラーはこちら

一日いちまんこ始めました

長らく放置気味だったInstagramにて、一日いちまんこと称して毎日3dまんこ作品を一品づつ更新し始めて約二週間。

まんこでも、少しづつイイネが増えてきました。 まだまだですが、モチベ上がります。ありがとうございます😊

まんこなだけに、一マン個目標にしたいです✊

是非遊びに来て下さい🥰

COMIC SALON ERLANGEN2022 IN GERMANY 現地の様子

19日までドイツで開催中のCOMIC SALON ERLANGEN https://www.comic-salon.de/de にて、まんこアートの展示拙著「ワイセツって何ですか?」ドイツ語版の販売しております。

販売先:MagasVerlag https://www.magas-books.de/shop/was-ist-obszoen-ein-manga-ueber-vulvakunst/

amazonリンク Was ist obszön?: Ein Manga über Vulvakunst

COMIC SALON ERLANGENは、日本でいうコミケのような大規模なお祭りで、2年に一度開催されているそうです。そんな華々しいお祭りにまんこのアートも展示して頂き光栄です。

展示会場入り口でまんこちゃんがお出迎え。

拙著「ワイセツって何ですか?」お買い上げのお客さまと版元のMagas Verlaine のGerit さん。皆さんコスプレがとっても素敵✨

現地は37℃と猛暑の中、お越し頂きありがとうございます🤗✨✨✨

#comicsalonerlangen2022 #comicsalonerlangen #comicsalon #rokudenashiko #manko

只今発売中の週刊アサヒ芸能にて、女性器事件簿50-裁判編-に取り上げて頂きました

只今発売中の週刊アサヒ芸能、女性器事件簿50-裁判編-に取り上げて頂きました。

刑事記録には、わたしの逮捕の一番最初のきっかけとして、当時の足立区の刑事さんがアサ芸の袋綴じのデコまん企画を読んでから目を付けられ捜査が始まった、とありました。

つまり、警察の皆さんはアサ芸愛読者。きっとこちらの記事も拝読されている事でしょう。

8年越しのわたしの感謝の気持ちが届きます様に…✨

拙著「ワイセツって何ですか?」英語、仏語、スペイン語版に続いてドイツ語版が6月15日より発売開始

まんこのアートで逮捕された時の留置所の様子やその後の顛末をおもしろおかしく漫画にした拙著「ワイセツって何ですか?」(金曜日刊)のドイツ語版が6月15日より発売されます。ドイツのコミックフェスティバルCOMIC SALON ERLANGEN(6月16日から19日) でも出展します。

版元さんのリンク

https://www.magas-books.de/shop/was-ist-obszoen-ein-manga-ueber-vulvakunst/

amazonリンク Was ist obszön?: Ein Manga über Vulvakunst

https://www.amazon.de/dp/3949537066/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_JJ1GVY3SM2WN45781TDE

こちらの漫画はお陰様で、英語版、フランス語版、スペイン語版も発売されており、まんこアートを初めて以来のわたしの願いである「まんこをワールドワイドに」がほぼ実現したと言っても良いでしょう。警察の皆様、ご協力ありがとうございます!

世界中のまんこ意識高い人達がまんこについて語り合うClitoris Summit 2022に参加させて頂きました

まんにちは。5月22日開催 Clitoris Summit 2022 にゲストスピーカーとして参加しました。

世界中のまんこ意識高い人達がまんこについて語り合う本サミットに招いて頂き大変光栄です✨

ただ、時差の関係でビデオレターで出演することになりました。

これを機に、全編英語の自己紹介ビデオを自分で作ってみました🤗

はじめての映像編集で拙いところもありますが、作業がとても楽しかったです。

せっかくなので、ブログでもお披露目いたしますね🤗